バーゼル市庁舎

バーゼル旧市街中心部の広場を歩いていると、地味な建物の中にひとつ、赤くて目立つ建物が。

どうやら市庁舎のようです。なかなかかっこいいですね。


外側だけでなく、中もフレスコ画でいっぱい。


なんか、あまりスイスらしからぬ銅像なんかもあったり。


そんなこんなでドイツに戻る時間が来たので、観光はここまで。次回からはドイツです。

移動遊園地

ヨーロッパではときどき、移動式の遊園地を見かけます。何らかのお祭りの時に、広場に臨時に設営されるものなんですが、大きな観覧車なんかもあったりして、結構本格的です。今回の訪欧でもスイス、ドイツどちらでも見かけたので、おそらく何らかのお祭りのシーズンだったのでしょう。バーゼルで見たのは2箇所。大聖堂前の広場とメッセの前の広場。日曜日だったこともあり、なかなかにぎわっていました。

歴史ある大聖堂を見学してから外に出て、目の前にこんな乗り物があったらちょっとビックリしちゃいますよね。鎖の下には椅子がぶら下がっていて、ぐるぐる空を飛ぶ感じのやつです。


なんか20世紀感があふれていますね。

つづいて、メッセ前の遊園地。

メッセのモダンな建物とミスマッチ感が良いですね。


乗り物は結構スピード感があって、なかなか楽しめそうでした。


もちろんお店もたくさんでています。お菓子もお国柄が出やすいですよね。

訪問先で偶然こういうイベントに出くわすと、なんか得した気分になりますね。

バーゼル大聖堂

川から見えた塔はバーゼル大聖堂。行ってみましょう。


なかなか大きくて立派ですね。教会前の広場に移動式遊園地が来ているんですね。乗り物の屋根が写っています。


塔の高いところまで彫刻がたくさん。


日時計もあるんですね。

中に入ると荘厳な雰囲気。ステンドグラスが綺麗。

なかなかよい教会でした。

ライン川

ヨーロッパの町って、どこも町の真ん中を大きな川が流れていますよね。ここ、バーゼルにはライン川が流れています。

川沿いの散策も気持ちがいいし、

船に乗るのも楽しそう。

おや、塔と観覧車が見える。

教会と遊園地かな。よし、次はあそこに行ってみよう。

バーゼル市内散策

バーゼルは大きな町だけど、それほど観光資源があるわけでもなく、有名なのは博物館とか美術館系。だけど、交通の便が悪いところも多いし、見て回るには時間が足らない感じ。それに、初めての街だから、それよりは町を散策したいところ。というわけで、あてもなく町の中心部をめざします。地図もガイドブックもなくても、いまはiPhoneがあれば、初めての町でも道に迷うこともなくて、ホント素晴らしい。


バーゼルバッド駅から市内中心部まではちょっと距離があるので、路面電車で行くのがいいみたいだけど、自分の脚でのんびり散策した方が楽しいよね。町の雰囲気を感じるには歩くのが一番。


こういう、意味がわからないものがあったりして、なんかいいよねw


さらに歩いて行くと


だんだんヨーロッパっぽい町並みに。


焼き栗の移動販売とか、まさに秋のヨーロッパっていう感じ。


紅葉はほとんど終わっちゃった季節だったのですが、かろうじて残っているところもあったり。


写真撮っていたらツマに邪魔された(のろけ

南ドイツの車窓から

南ドイツから、ドイツ、フランスとの国境を接するスイスの都市、バーゼルまで鉄道の旅。バーゼルにはスイスとフランス、ドイツの鉄道が乗り入れているので、バーゼル中央駅をはじめ、駅がたくさんあります。ドイツとの国境駅はバーゼル・バディッシャー(Basel Bad)。


この真っ赤なドイツのローカル線はBasel Bad行き。


電車が動き出してすぐ、車窓はまさにヨーロッパののどかな田舎の風景。


かと思いきや、壁があればそこは落書き天国。欧米の歴史のない公共の壁はだいたい落書きだらけですよね…

そんなこんなでバーゼル到着。スイスがシェンゲン条約に加盟してからはパスポートチェックはなし。税関だけ一応あるけれど、日曜だったせいかよくわからないけど、閉まっていました。というわけで国境をまったく感じさせないスイス入国。


駅のホールにはかっこいいオブジェが。

スイス滞在記は次回以降の記事にして(ぉ、そろそろ帰りますか。

帰りはICEに乗ったので、同じ区間なのに通る線路が違います。行きは小さな町を次々抜けていく感じでしたが、帰りはひたすら畑の間を進んでいきました。

いやあ、いい景色ですね。これぞヨーロッパ。


Intercity-Express (ICE)

フランクフルト国際空港から高速鉄道ICE(Intercity-Express) で南ドイツへ2時間の旅。15年前に空港駅から長距離電車に乗った時は空港ターミナルから地下に降りるとすぐに駅があった気がするんだけど、いまは改装されて、地下にあるのは近距離鉄道の駅のみ。長距離鉄道は地下駅をぐるっと回って長い上りエスカレーターに乗って、さらにちょっと歩いてその先のエスカレーターを下る感じでかなり遠い。切符買ってる間に乗り遅れるかと思った。


空港駅のホームに到着したICE。白くて綺麗ですね。行きも帰りもぎりぎりのスケジュールだったので、電車の写真撮っている暇がなく、ICEが写っている写真はこれだけ(涙


さて、このICEですが、基本的に全席指定。でも、座席指定なしでも乗れます。日本のように自由席と指定席という区分がないのです。座席指定を取っていない人は、予約済みの座席は座れないけど、あいていればどこでも座れます。予約されているかどうかをどうやって見極めるかというと、すべての座席の上に電光掲示があるんです。

この表示だと、窓側の55番の座席はマンハイムからジークブルク・ボン駅まで予約が入っているので、マンハイムまではあいてる。53番の座席はカールスルーエからフランクフルト空港駅まで予約が入っているという意味。何も書いていなければあいているということ。というわけで、この掲示を見ながら目的地まで空いている座席を探すわけです。ちなみに予約済みでも乗ってこないこともあるので、混雑時には予約済み区間が来ても席を立たずに、人が来たら席を立つのがオススメです。ちなみに行きはガラガラだったので、余裕で座れましたが、帰りは1/3の区間しか座れませんでした。

ICEは外国の鉄道にしては乗り心地がいいですね。あまり揺れません。平常時は時間もかなり正確です。が、事故やトラブルが時々あるようで、私が乗った次の日にもありました。遅れる時は数時間遅れということもよくあるようなので、空港へ戻る電車はかなり余裕を持ったスケジュールにした方がいいでしょう。


NRT(NH209)FRA

本日より、昨秋ヨーロッパに行った時の記録を。

今回は経費節減のため、アップグレード不可能チケットで行ったので、エコノミークラス。ヨーロッパは遠いから長時間エコノミーはちょっとつらいんですよね。飛行機の中で寝るのが苦手なので…行きは幸運にもプレミアムエコノミーにアップグレードされたので、シートとかシートモニターとかがちょっとだけ良くなって、ラッキーでした。まあ、ビジネスとは大差がありますが…


スパークリングワインが飲めるのはプレミアムエコノミーの特権(笑


機内食はエコノミーとまったく同じ。機内食ののびた蕎麦は超キライ。特に和食に飢えていない行きの便で出すとか意味不明すぎる。


肉料理を選ぶとメインは卵とじの牛丼。おいしい。ANAの機内食は安定していると思うんですよね。


魚料理は洋風だけど、やっぱりご飯物。日本人には食べやすいですね。

飛行機に乗った時くらいは映画を見たりするわけですが、今回は前から見たかった『真夏の方程式』。

物理学全然関係ないけど、いいストーリーですよね。子供と湯川先生のやりとりが印象的ですが、杏が演じる女の子がとてもよかったですね。朝ドラはヒロインの杏が好きになれなくて見ていないのですが、この映画の役はとてもいいと思います。

というわけでガリレオ気分になったので、引き続きテレビドラマ版のガリレオを一話見ました。柴咲コウがホテルのバスルームで殺されかけるやつで、やっぱりガリレオ先生の相方は柴咲コウがいいなあと思ったり…


到着前の食事。雑穀米に煮物と卵焼き。純和食。でもパンが付いてくるんだな(笑


洋食の方もやっぱりご飯物。なんだったか忘れた&写真見てもわからない(笑

という感じで無事フランクフルトに到着。それほど混雑していなかったので、さくっと入国審査を済ませる。いつもならここで地下トンネルを渡って隣のターミナルから乗り継ぎ便なんだけど、今回は乗り継ぎなし。フランクフルトで降りるなんて15年ぶりかなあ。


常用防寒具

だるま王国南部の冬は東京とほとんど変わりません。雪は降りませんし、気温も昼間は都心と同じくらいのことが多いです。ただ、朝晩は結構冷えるんですよね。都心よりも5℃くらい低い感じ。都下や埼玉南部と同じくらいですかね。有名な「からっ風」も私の生活圏内ではそれほど強くなく、友人たちが心配してくれるほどひどい環境ではありませんw

とはいってもこの季節、朝、家を出る時は氷点下なわけで、それなりの防寒具が必要です。昨冬まではデパートで買ったダウンコートを着ていたのですが、何しろ重くて肩が凝るので、表生地がぼろぼろになったのを機に、買い換えました。ユニクロに……いやあ、いままでアウターにユニクロはやめようと思って生きてきたのですが、ついに負けました。ウルトラライトダウンのてかてか光る光沢生地とキルティングがキライだったのですが、黒のダウンコートなら非光沢でキルティングも表から見えず、おとなしい感じなので、まあこれならいいかなあと思って。

で、実際に着てみたら超軽い。いままでの1/3くらい?もっと軽い?という感じ。しかも温かい。10分も歩いていると汗ばむくらい。いやあ、いい買い物でした。まあ、またしてもユニクロ率が100%に近づいてしまったわけですが orz

ちなみに、つるんとした真っ黒な生地なので、ブツ撮り時の黒背景にもぴったりです。(某白いスピーカーとか、シャコバサボテンの赤い花とか。


そして、手袋ですが、昨秋の札幌出張の前の晩に手袋を持っていないことに気がついて、焦って買いました。

初のスマホ用手袋。黒色、タッチパネルOK、滑り止め付きという条件にぴったり合ったので買ってみましたが、地味ですね。滑り止め付きの軍手を黒く染めた感じ。生地の厚さは軍手以下なので、防寒性能はほぼゼロ(笑。まあ、それでもないよりはましで、生地が薄い分タッチパネル操作も誤動作が少なくて、文字入力もできます。悪くないです。でも、iPhone5sの指紋認証が通らないので、そこは不便なんですよね。人差し指の先だけ出せる方が実用的かなあ。あるいは指紋認証が通るような素材を指先部分に貼り付けるとか…


というわけで、これでは寒くて冬は越せないので、現在は厚手の手袋を使っています。

10年以上前に必要に迫られてアメリカで買った手袋。手の甲側は撥水性の合成繊維、手のひら側は人工皮革っぽいものでできています。温かいです。10年以上毎年使い続けていますから、もうよれよれですが、まだしばらく使えそうです。


そして、もう一つ欠かせないのが耳当て。

これも手袋と同じ時に購入。首の後ろから挟むタイプなので、ヘアスタイルを邪魔しない…といいたいところですが、やっぱり髪型は崩れますけどね。この商品の好きなところは

折りたたむことができて、コートのポケットの入るところ。なかなか便利です。


というわけで、全身黒ずくめで歩いていますので、夜道で暴走自動車に轢かれるのは時間の問題だと思っています。反射材でできたタスキとかした方がいいのかな(笑


2013年のだるま通信

だるま通信は140字におさまらなくなったツイートを書き記す場所なので、一年間を振り返ってみてもあまり意味はないのですが、アクセス解析を見てみたらちょっと意外だったので記事にしてみました。

わたしはツイッターのフォローワーが180人いるようなのですが、半分はダミーとか広告アカウントっぽいですね。残りの90人のうち、実際にツイートをしっかり読んでくださっている方はその半分、更新したブログまで読んでくれている人はさらにその半分という勝手なイメージ。なので、まあ最大でも20-30人前後を相手に記事を書いているつもりです。なので、好きなときに好き勝手なことを脈絡もなく書いています。

ところが、新サーバーに移行した5月以降のアクセス解析を見ていて驚いたのですが、Twitter経由で読んでいる人はわずか4%。Facebook経由の人が6%。あわせても全体の1割なんですね…知り合いじゃない人がこんなに読んでいたとは…

一番多いのは検索で来る人(60%)。G:Y = 3:1 くらいの感じ。せっかく来ていただいたのに役立つ情報がなくて本当にすいません。「だるま通信」で検索してくる人もいます。本当にここに来たかったのか、別のだるま通信だったのかはよくわかりませんが、気に入ったらブックマークしてくれてもよろしくってよ(笑

次に多いのは直接来る人(20%)。ブックマークしてくださっているのでしょうか。奇特な方々です(ぉ。ものすごい不定期更新で、しかも中身もなくて本当に申し訳ないです。

次がブログからのリンク(10%)。太い三連星の方々のように、うちの数十倍以上の読者を持っているブログからリンクされるとその日だけアクセス数が激増します。その日だけ(笑。この8か月でリンクしていただいたのは、片手で数えられるほどですが、それで全アクセスの1割を占めるわけなので、影響力の大きさがよくわかりますね。

ソーシャル経由も同じく10%なのですが、TよりもFの方が多いのは、おそらくしょういちさんとか、お友達やフォローワーが多い方にシェアしていただいた分も入っているせいのではないかと思います。


さて、新サーバーに移行した5月以降のアクセスランキングですが、

1位 トップページ

2位 NEX-6レビュー その1 外観

3位 NEX-6レビュー その2 ファーストインプレッション

4位 NEX-6レビュー その4 接写、というほどでもないか

5位 NH203 ANA 羽田発 フランクフルト行き

6位 NEX-6レビュー その5 SEL50F18を持って夜の都心に出かけてみました

7位 NEX-6レビュー その3 田舎町の風景

8位 OM-D E-M5

9位 好きな写真

10位 NEX-6とSEL50F18で撮る上海蟹


上位をNEX-6ネタが独占しています。超意外。なんか、カメラ系ブログみたいじゃないですか!NEXというカテゴリーを作っておけばよかった。というか、それ以前に、もっとまじめにレビューすればよかったなあ(ぉ。いやあ、でもホントにNEX-6はいいカメラですよ。他のカメラを全く使わなくなっちゃいましたからね。

だるま通信はモノフェをクビになりそうなアクセス数なので、少しは人目についてよかったのかなあと思います。しかし、このサーバー、HTML打ち込んでも正しく読み込めないようで、静的タグを貼ってもちゃんと表示されないんですね。画像化しないとダメなのかな orz

ランキング1位はトップページでした。他のブログからのリンクや検索で来る人もいますが、大半はブックマークのようです。

5位は機内での様子を書いた旅行記なのですが、羽田発欧州行き深夜便、ボーイング787という、2012年8月の書いた当時は誕生してからそれほど経っていない珍しい便だったので、それなりに人気があったんですよね。いまでもアクセスがあるのはちょっと不思議ですが。

9位は普段ネット上でわたしがよく拝見している写真の紹介。何人もの方々を紹介していますので、リンクやシェアをしてくださった方が多かったようです。いま読み直すとホント好き勝手なこと書いてるなぁ。怒るのもまあ無理はないな(ぉ

これらの中で2013年に書いた記事は9位の写真の記事だけで、それ以外は全部2012年の記事なんですよね。去年はろくな記事がなかったということなんですかね…まあ実際、ガジェットブログは書かなかったですしね…

今年はなんかガジェットレビューするのかなあ。買う予定の製品も思い当たらないのですが…