福松

夜、京都に着いて、ホテルに荷物を置いて、地下鉄で向かった先は烏丸御池。三条通からものすごく細い路地を入っていった奥にそのお店はあります。co1さんオススメのお店、福松。京料理というよりは割烹、高級居酒屋かなあ。とにかく知らなきゃたどり着けない料理屋さんです。


とりあえずビールでも飲みながら落ちつきますか。


お店は掘りごたつ式のカウンターで、二人の板前さんとおねえさんで切り盛りしています。カウンタ越しに職人さんの仕事が見られるのはいいですねえ。おお、その切れ端、捨てちゃうんだ、もったいないなあ。捨てるならオレにくれとか思いながら見ていました。あと、できあがったお椀、手を滑らして一つこぼしちゃったのがもったいなかったです(笑

日本酒にもこだわりがあるお店のようですので、早めに日本酒に切り替え。ふりがなが振ってあるのが親切ですね!

このお店は、なにも言わなくても、まず一汁三菜が出てきます。

まずはいかの塩辛とホウレンソウのおひたし。塩辛は軟らかい味で美味しかったですね。


しめさば。ほどよいしめ具合が大変美味しゅうございました。


続いて椀もの。ふたに霧吹きで水が吹いてあるのが京都らしくていいですね。


芋が主役でした(笑


そして、八寸。一つ一つ工夫の跡が見られ、丁寧に料理されている感じ。

ここからアラカルトが始まるわけで、

メニューに牡蠣を使った物が多かったので、かきだし巻き。目の前で焼かれていくのを見てそのできたてを食べるというのはなかなかいいものです。


鯛の昆布〆と蕪のカルパッチョ。昆布〆好きなんですよねえ。


隣のお客さんと板前さんの会話。

「鯛中骨塩焼って、これ、六十円?」

「え?いやいや、二百八十円ですよ。そんなに安い訳ないじゃないですか」

「いや、だって奉仕品って書いてあるから。」

確かに六〇円に見えるな。いかげそ幽庵焼きも赤だしも六〇円だな・・・


満腹になったし、そろそろしめにするかな。

「すいません、鯛茶漬けください」

「ああ、鮭っていう字は鯛と似てますから間違えやすいですよね。それ鮭茶漬けなんd……あれ、ホントに鯛茶漬けって書いてある。なぜ・・・」

メニュー書く人が間違えたらしい(笑


わかりました、じゃあ鯛茶漬け作ります!といって出てきたもの。大変美味しゅうございました。


デザートはほうじ茶アイス。香ばしくてオトナの味ですね。美味しかったです。

というわけで、堪能しました。京料理ともおばんざいとも違う、割烹料理ですね。感動する味じゃないけど、しみじみ美味しい感じ。あと、思ったより値段が安い。二人で一万円払うとおつりがお札で来る感じ。近所にあったら毎週通っちゃいそうなお店でした!



ホテル近鉄京都駅

京都でどこに泊まるかって、結構悩みますよね。星のやは町中から遠すぎる上に贅沢すぎるし、京都らしい伝統ある和風旅館に泊まるというのはちょっとムリとしても、グランヴィア、ウェスティン都ホテル、ハイアットリージェンシー、日航プリンセス。良いホテルがいくらでもありますが、京都に来る時は普通、ホテル滞在は短めで、仕事や観光目的のことが多いですから、もっと安くて立地がいいホテルの方がいいと思っています。で、私はここ数年、新幹線へのアクセスのよさを考えて、京都駅の近くのホテルを取るようにしています。京都駅ホテル間の荷物運びが面倒ですからね。定宿はロイネット京都八条口なのですが、今回は満室だったので、一度泊まってみたかったホテルへ。

ホテル近鉄京都駅。情緒も何も感じられない、すごい名前のホテルですが、ホテルの入口は京都駅の構内にあり、JR在来線と新幹線の間、近鉄線京都駅の真上にあるというすごい立地。紅葉の時期にしては比較的安めのプランに空室があったので、今回はここに一泊しました。


入口は新幹線改札を出て直進、近鉄の改札脇のエスカレーターを降りたところにあります。超便利。グランヴィアよりはるかに便利。


シンプルで綺麗なロビー。なかなかいいホテルですね。


客室階の廊下。落ち着きがあっていいホテルではないでしょうか。ホームの上にあるから妙に細長いんですよね、このホテル。

範疇としてはビジネスホテルではなく、シティーホテルのようで、それなりに居心地がよくできていますが、そのわりに値段も手頃です。ホテル内には朝食会場があるだけで、バーやレストラン、宴会場などはありませんが、まわりにお店がたくさんあるので、問題ないですよね。今回泊まった客室はJR在来線の駅ビュー。新快速とかが行き交う様子が見られます。なかなかいいホテルです(笑。部屋の写真も電車の写真も撮るの忘れたけど orz


京都駅ビルに当たる朝日。

値段次第ですが、今度からここを定宿にしようかなあと思ったり思わなかったり。ただ、近鉄やJRに乗るのは便利なんだけど、地下鉄烏丸線の駅が若干遠いんだよね…

紅葉の好古園に行ってきました。

姫路滞在中、昼休みに30分くらい時間ができたので、どこか観光に行きたい!でも、時間的に姫路城の中は無理。と思ってみていると、

おや、あのへん、紅葉が綺麗そうだよ?

というわけで行ってきました。好古園。どうやら、ちょうど紅葉の見頃だったようです。それほど混雑もしていなかったし、これはあたりでした。

ちょうど、何かの撮影をしているようで、花嫁姿の方々が…

目の保養になりました。本当にいい昼休みでした。

姫路に行ってきました。

先日、晩秋の姫路に行ってきました。姫路に行くのは2回目かな。とはいっても、前回は10年以上前に、姫路城を見るために数時間滞在しただけでなので、実質的には初めてといった方がいいのかも。

だるま王国から新幹線を乗り継いでの長旅です。岡山から先だと飛行機を使うことが多いので、姫路が陸路で行く一番遠い場所かもしれません。新幹線の楽しみといえば、なんといっても車中で食べる駅弁。東京駅にはグランスタをはじめ高級な駅弁を売る店が何軒もあり、迷いまくり。弁当購入時間として30分は見ておきたいところ(笑


本日のお弁当は今半のすき焼き弁当。美味でした。ビールはいつものよなよなエール。


姫路に着いたらすっかり夜も更けて。なんか、駅前におしゃれなビル立ってるんですね。都会だなあ。ちなみに、ロータリーあたりは現在も工事中。もっと都会になるんですかね。

翌朝、昔ながらのアーケード街を抜けてお城の方へ。だるま王国のアーケード街はどこもシャッター街で、過半数の店が閉まったまま、歩く人もまばらというのが普通ですが、ここは朝からにぎわってますねえ。いいなあ。


で、アーケード街を抜けた先にある交番。田舎感あふれすぎ(笑

そして、いよいよその先には、国の特別史跡であり、世界遺産にも指定されている、国宝姫路城が目の前に!

・・・絵ですね。ご存知の方も多いと思いますが、現在、長期の修復工事中です。なんでこんなタイミングで姫路に来たのでしょうか ←仕事だ、仕事!

せっかく来たんですから、絵じゃ満足できないですよね。ということで、探しました。


じゃ〜ん!大名行列付き。これは何かといいますと、

だそうで、なかなか力作のようです。蟻に狙われないのでしょうか。っていうか、どうしてこんなもの作ろうと思ったんだろう・・・


夕暮れの白鷺城(絵)。そんな感じで日が暮れていきました。


おお、このアーケード街、イルミネーションまであるじゃないか。すごいな・・・


ハンバーガーランチ

田舎暮らしとはいっても、買い物はネット通販があるから東京と大差ないことが多い。一番違いを感じるのは外食と中食。飲食店は安い飲み屋や、なぜ営業できているのかわからないやる気ない食事処みたいなものはあるけれど、美味しいものを出す店はとても少ない。たとえば、ハンバーガーを食べたいと思っても市内にあるのはマックとモスだけ。真っ当なハンバーガー屋は隣の市に1軒あるというウワサ。そういうところは都会には勝てないよなあ。

というわけで、週末はせっかく東京にいるのだからと、本宅から歩いて行かれるハンバーガー屋でお昼を食べてきました。都心からはずれた住宅街にあるお店なのに、時々TLに流れてくるくらいの人気店で、休みの日のお昼は行列ができるのが普通。今日は早めに行ったら珍しく並ばずには入れました。しかし、知らないうちに土休日はドリンクポテト付きのランチセットがなくなっており、かなり割高な感じに…


一番の定番は900円。これにポテトをつけると+50円、ソフトドリンクは200円。高いなあ。


一番高いメニューは驚きの値段。ハンバーガーの値段じゃないな(笑


このお店は夜は飲み屋っぽくなるところなので、


昼だけど頼んじゃいました。昼ビールの背徳感w


そして、どどーんと登場。美味しゅうございました。


そういえばこの店、注文はメモ用紙に手書きで、レジもないんだけど、税務署から文句言われないんだろうか(笑

ステーキを食べに、ちょっとアメリカまで。

肉をがっつり食べたくなる時ってありますよね。そういうときはやっぱりステーキが一番だと思うのですが、この年になると霜降り和牛のステーキは脂がくどくて、美味しく食べられるのは初めの2,3切れという感じなのです。(脂を落としながら食べる焼き肉なんかはもちろん霜降り肉がベストですが

というわけでここ数年は美味い米国牛に興味が移っています。個人的にはアメリカの高級ステーキ屋で食べるニューヨークストリップとかがお気に入り。とはいえ、日本でそういう肉を出す店はそれほど多くないんですよね。昨今の熟成肉ブームで、よい米国牛肉を出すステーキ屋は増えてきましたが、まだまだ少数派です。そんな中、以前から目をつけていたステーキ屋さんで、「2人以上でコース料理を頼むと1人無料」という企画を発見したので、ツマと行ってきました。

神谷町駅から飯倉交差点を右折し、ロシア大使館手前のおまわりさんが立っている角から路地を入る。ちょっと進んだ右手にそのお店はあります。


東京アメリカンクラブ。

アメリカ企業の日本支社長など、東京にいるお金持ちアメリカ人とその友人のための社交クラブ。ウワサによると、数百万円の入会金に加えて安くない年会費がかかり、メンバー2名の紹介がないと入れないという、我々庶民には無縁の場所。上階の体育館とおぼしきところで、お坊ちゃまがお遊びになってますね。

こんなところ、一生来ることはないと思っていたのですが、ステーキ屋さんだけは一般人でも入れるのです。今回の割引キャンペーンもそうですが、一般からの集客にも力を入れているようで。

入り口にたどり着くと、いかにもっていう雰囲気の巨大な黒人男性が話しかけてくる。

「よう、小僧。何しに来た?」

見下ろしながら話しかけられているので、こう言われているような気がして仕方ない(笑

レストランを予約してあると言うと、建物の中に案内される。


スポーツバー的なところを横目で見つつ、カードキーがないと開かない自動ドアを通り抜けてエレベーターへ。


目的階に到着。オシャレだ。青く光る棚には膨大な数のワイン。アジア系の女性の案内で席に着く。


モダンでありながら重厚な感じ。しかし、室内はかなり暗い。夜景を見るために暗くしてるんでしょうかね。三田方面が見えるんだけど、派手な夜景じゃないので、見てもそれほどうれしいわけじゃないんだけど、まあ、食事は夜景を見ながらの方がいいんですかね。


天井もオシャレ。


メニューはiPad。今回はコースは決まっていたので、メインの肉を決める。メニューは英語しかないのかと思わせておいて、下の方にスクロールすると日本語も出て来ます。


コースはシャンパンからスタート。


パンはブリオッシュに黒い塩。オシャレというよりはちょっと引いちゃうなあ(笑


マッシュルームのポタージュ。美味。マッシュルームの香りがすごく立っていて、ぜひ家でも作ってみたい逸品。


海老のソテーをクスクスにのせたもの。ソースの味付けが凝っていて美味しい。ステーキ屋ではあるけれど、こういう料理も美味しいというのがいいじゃないか。


サラダもオシャレ。色が悪いのは真っ暗な写真を無理矢理増感したからです。すいません。


ステーキ前に好きな色のナイフを選ぶ。こういう細かい心遣いがいいね。


ワインはどれも美味しいんだけど、一杯あたりの量がかなり少なめ。そして値段は恐ろしいほど高い…


テンダーロイン。要するにヒレステーキ。ツマは気に入っていたが、ちょっとあっさりしすぎかなと思う。食べていくうちに飽きてきそうな感じ。


こちらはニューヨークストリップ(ショートロイン)。微妙に脂ののった感じが美味。個人的には一番味のバランスがいいと思うんですよね。


ロゼ色に絶妙に焼かれたミディアムレア。美味しゅうございました。


デザートはニンジンが植えてある植木鉢という想定。ニンジン部分はキャロットケーキ、土の部分はチョコレートクランチで下はレアチーズケーキ。じょうろの中にはクリームソース。甘すぎないので、日本人でも食べられますが、まあ基本的にはアメリカ人が好きそうな味。


お客さんを見渡すと日本人だけのテーブルは少なく、外国人と日本人、外国人だけのテーブルが大半でした。お店の人も大半が外国人ですが、日本人の人もいました。あと、聞いてないので確かではないのですが、外国の方も少し日本語ができる人がいるんじゃないかという気がします。

味は思ったよりもよかったと思います。特にステーキ以外も美味しかったのが予想外でした。ワインも美味しいのですが、グラスワインが結構高いわりに量が少なく、かなり割高に感じました。ワインの値段はまあ非会員価格なのでそもそも割高というのもありますが、支払総額を考えるとコースひとり分無料でちょうどいい感じ。普通の金額ではちょっと再訪はないなあと感じました。まあでも、わりと特別な体験ですので、ネタとして一度くらい行ってみてもいいのではないでしょうか。


上海蟹を食べました。

この時期になるとほぼ毎年、上海蟹を食べに行きます。値段ほどの価値があるのか?とか、そんなに美味いか?とか、いろいろご意見もあるかと思いますが、まあ、季節のものなので。養殖環境の悪化のため、汚染物質まみれで身体に悪いという噂もありますが、年に一度食べるくらいなら死なないですよね(笑

さて、上海蟹は身が少なくて殻が固いので食べるのが大変なのですが、このお店は殻から出してくれるので親切。食べやすいので行くならここと決めています。去年の記事はこちら。SEL50F18で写真撮ってますね。今年はSEL35F18です。

さて、この店、ミシュランの星をとっちゃったりして高級感出しまくりで、二胡の生演奏とかがあったりするのですが、ツマがこの生演奏が嫌いだというのです。「近くにこの店のディフュージョンがあるらしいじゃない。ちょっとおしゃれっぽいし、一度そっちに行ってみたい」というので、今年はちょっと安い方のお店にしてしまいました。私は一年近く前に一度ランチに行ったことがありますが、奥様にはナイショです!(笑

こぢんまりとしていながらもちょっとおしゃれな入口を入るとエレベーターで3階へ。2階は元倉庫だったので天井が高い広々した空間が若者向けにおしゃれに内装されているのですが、3階は天井が低く落ちついた雰囲気。


ついたてとかあってわずかに個室感があります。まあ、声とか筒抜けですけど。


天井の照明も一応凝ってたり、


床のタイルもおしゃれだったり、それなりに考えられていますね。でも雰囲気は2階と全然違うなあ。


まずは前菜5種盛り。中華の前菜、特に焼き物が好きなんですよね。


そしていきなりメインイベント、上海蟹の紹興酒漬け。webで見たメニューでは半身だったのですが、変更があったようで一杯丸々出てきました。超美味いです。今日はこれを食べに来たと言ってもいい。濃厚な生の蟹味噌と甘みの強い紹興酒だれの味わいが絶妙。オススメです。


フカヒレと白菜のスープ。濃厚でうまみが強い。姿煮ではなくスープにすることでコストダウンですね。でも充分美味しいです。


次は北京ダック!


脂がじゅわっとしみ出て美味しいんですよね…見せに来たダックは半身だったのですが、出てくる北京ダックは一人一本。残りはいずこへ?(笑


そしてメインディッシュ、雄の上海蟹の姿蒸し。これを自分で解体するのは大変なのですが、このお店でもお店の人が解体してくれます。


一番の御馳走、蟹味噌。濃厚すぎず食べやすくてよかったですね。時期の違いとか個体差なのかもしれませんが、本家よりも一回り小さく、蟹味噌が少なかった気がします。この辺が向こうとの値段の違いなんですかね。でも、これくらいの方が食べやすくていいんじゃないかなあと思いました。


残った身は蟹味噌などと合わせて調理して持ってきました。これも美味しかった。花巻付き。


蟹は身体が冷えるので、生姜湯が必須です。


牛肉のしゃぶしゃぶ、中華風ソース。


豆苗の炒め物。スーパーで売ってる豆苗とは全然違いますね。


しめは蟹肉入りチャーハン。


デザートはマンゴープリンと思わせてマンゴーの冷たいスープでした。


ティーポットにステッチ模様が入っていたりするあたり、カジュアルを意識しているんですかね。

味は全体的にとても美味しく、本家に引けをとらない気がします。蟹のシーズン以外にもまた来てみたいなあと思った夕食でした。


札幌から帰ってきました。

昨日の続き。

札幌の朝。朝食の買い物のついでに少しだけ散策。曇っていたせいでそれほど冷え込まず、朝の気温は東京並みでした。


北海道庁旧本庁舎。赤煉瓦の重厚な建物っていいですよね…


朝早すぎて内部は見学できず。


前の晩に見た時計台を眺めつつ、ホテルに戻り朝食。この日は午後からだるま王国で仕事があったので、朝食後急いで空港へ。


札幌駅のデコレーションはもうすっかり冬模様。こういう青白いイルミネーションって、ここ数年の流行だと思うのですが、寒々しく感じちゃいますよね。

で、新千歳空港に到着。本宅へのお土産は道産の塩水ウニと旬のいくら。職場へのお土産はじゃがポックルとロイズのポテトチップチョコレート。買い物はあっという間に終わったけど、ラウンジでまったり休憩と思ったら改装工事中で入れない…というわけで仕方なく空港探検。国内線ターミナルと国際線ターミナルの間に商業施設ができてるじゃないか。


お、キティちゃんグッズ屋さんだ。


ロイズチョコレートワールドだと!


工場見学もで来るっぽいけど、まだ朝早いから閉まってた。

そしてその奥にはドラえもん わくわくスカイパークが!

でも、やっぱり閉まってた orz

ライブラリーもあって自由に読めるっぽいんだけどなあ。今度は開いている時に来ようじゃないか。

というわけで搭乗。

帰りは777だった。


もうすぐ東京だと思って外を見たら、右手に千葉港が見えて南東の方角に進んでるんだけど、このまま行くと九十九里に抜けちゃいそうだ。と思ったら急旋回して木更津方面から着陸。


京急乗って乗り換えなしで浅草。乗り換えてだるま王国。羽田からだるま王国ってものすごく遠いけど、実は1回乗換えで行かれるんだよね。あ、飛行機だ。

という感じの出張でした。

札幌に行ってきました。

先日、出張で札幌に行ってきました。北海道は食べ物も美味しいし、好きな土地ではありますが、今回は滞在時間が非常に短く、自由時間はほぼゼロなので、観光とかは一切無しでした。まあ、それでも普段と違う土地に行くとなんだか楽しいですよね。

羽田に向かう京急線、飛び乗ったら最後尾、車掌室のところ。席も埋まっていて座れそうもなかったので、そのまま窓にへばりつくことに。小学生の頃はいつも車掌室か運転席のところにへばりついて見てたなあ…


車掌さんにあこがれていた時代もありました。かっこいいよね。


線路眺めるのとか楽しいですよね。特にポイントとか大好きで(笑

まあ、そんなこんなで羽田空港到着。空港、特に大きな空港っていいですよね。特に何があるわけでもないけど、気分が高揚します。空港はもう数え切れないほど利用しているけど、未だに楽しいなあ。

羽田のこのターミナルももう何十回も来ているなあ。

ちょっと早めに着いたけど、さすがに朝からラウンジに行ってビール飲むわけにもいかないので(札幌着いたら仕事だからね!)、珍しく屋上のデッキに出てみることに。


おおお、ジャンボだ。最近はめっきり見かける機会が減ったよね。昔はよく乗ったけど、少なくとも5年以上は乗ってないなあ。中途半端な2階建てが不格好であんまり好きなわけじゃないんだけど、思い出はたくさんあるなあ。


こちらが搭乗予定機、トラブル続きの最新鋭機787。747や777に比べるとずいぶん小さいんだけど、これで欧州とかまで飛べるんだからすごいよなあ。

というわけで搭乗。アメリカでは既に電波が出ない電子機器は離発着時も使えるようになっているけど、日本ではまだダメなので、離陸直後の写真が撮れないのが残念なところ。次の旅行時には改善してるといいなあ。


羽田から札幌に向かうのになぜ富士山が見えるんだ。と思うけど、実は関東地方のほとんどの場所から富士山って見えるんだよね。邪魔する建物がなくて空気が澄んでいれば。

小雨の新千歳到着。電車で札幌に向かうと、

おお、虹が出た。札幌に着いたら雨降ってなかった。よかったよかった。まあでも、ずっと曇ってましたけどね。


札幌滞在中は一度も太陽を拝むことなく、ずっとこんな感じでした。


お仕事終了後、夕食に向かう途中。さっぽろテレビ塔のイルミネーション。この塔、四角錐型をしているんだけど、実はこれ正面側だけイルミネーションがあって、他の三面は真っ暗なんだよね。せこいというか省エネというか…

夕食は高級な寿司をご馳走になり、ホテルへ向かう途中、

日本の三大がっかり名所のひとつを通過。


札幌はもう秋というよりは冬の一歩手前。私が行く前の週には初雪も降ったようで、秋の気配はわずかに残る程度でした。というわけで、初日は終了。翌日に続く。


本日の撮影機材:NEX-6 + Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS (SEL1670Z)。すべての写真でトリミングや色調補正などの加工をしています。

とある秋の休日の日記

天気がよかったので、秋ヶ瀬公園までドライブ。というと聞こえがいいけど、月に一度クルマのエンジンかけないとバッテリーが上がっちゃうから、クルマのメンテナンスドライブという感じ。そんなにクルマ乗らないならレンタカーでいいじゃんと言われるけど、この1ヶ月に1回の街乗りでなんとか運転感覚を維持しているのであって、一度乗らなくなったらもう二度とクルマに乗れない気がするのですよ(笑


時間がなかったので、公園の滞在時間は5分くらいでしたが、比較的人も少なくてのんびりできるので、暇を見つけてゆっくり散策するのもいいかもしれませんね。紅葉は終わりかけでしたが、イチョウはまだこれからですね。


その後、本宅の団地の中を少し散策。全体的に紅葉はまだこれからという印象。見頃はもうしばらくあとかな。


お昼は用事があったので錦糸町に出てなぜか牛タン。たまに食べたくなりますよね、牛タン。肉厚で柔らかくて大変美味しゅうございました。


食後、ぼんやり歩きながら、ふと見上げると

スカイツリーだ!


となると、みんな写真撮りたくなるよね。


というわけで私も撮ってみました。スカイツリーはシャープに撮れると気持ちいいですよね。


本日の撮影機材:NEX-6+Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS (SEL1670Z)。すべての写真でトリミングや色調補正などの加工をしています。