5年くらい使ってきた職場のメインマシン、初代MacProのご機嫌が悪くなって久しいので、買い換えることにした。性能的にはiMacあたりでちょうど良いんだろうけど、今使っているEIZOの24インチモニタが気に入っているのとiMacの液晶があまり好きではないので、結局チョイスはMacPro。MacMiniでも普段の仕事はできないわけじゃないけど、何かやろうとするとちょっと非力だよね。iMacくらいの性能があれば考えたんだけど…
MacProって一番進化が少ない機種だから、買い換えてもあんまり実感わかない感じ。普段やってる作業はあまりCPUのパワーを必要としないから、実感として高速化を感じることってあんまりなさそう。せっかく買い換えるのにそれじゃあつまらないから、今回は起動ディスクをSSDにして、データだけHDDに入れることに。これできっとMacBook Airに負けないはず(笑
というわけで、ずいぶん前に納品されていたんだけど、8月に入ってようやく作業する時間が取れるようになったので、ようやく作業開始。新しいパソコンを買うと最初にめんどくさいのが環境設定とアプリの再インストールと過去データの移行。でも、Macの場合はLANやFireWireなどの有線で新旧二台のMacをつなげてApple純正移行アシスタントアプリをちょこっと設定すればあとは全部自動でやってくれるので、とても便利。メールをはじめOSやアプリの各種設定もそのまま移行されるし、いろいろ今まで通りに使えるので助かります。むしろ新機種に買い換えた実感がわかないということが問題だったりして。
ただ問題なのは、古いMacが抱える積年の不具合も一緒に移行してしまうことが多いので、トラブルの原因になりやすいんですよね。ワタシの職場のメインマシンはもう15年近くデータを引き継いでいるので、きっと良くないことになっているんでしょうねえ。だけど、使っているアプリの中にはもうインストールディスクが見当たらないものもあるし、過去は捨てきれないんですよね…
というわけで、今回やったことは旧機種からHDDを引っこ抜いて新機種の空いてるスロットに差し直す。で、初回起動時に移行アシスタントアプリの指示通り旧式マシンのHDDを移行元にして新型マシンにコピーするだけ。ああ、すごく簡単。これで15年くらい引き継がれている各種データだけでなく、細かい不具合もまた新機種に移植されました orz
起動してみるとだいたい元通り使えていて、速度は迅速。不具合は引きずってる感じもするけど、マシンの処理速度とSSDが速いので全く気にならない感じ。実に快適。と思ったら外部からのやりとりに問題がある感じ。Winからアクセスしてもつながらない。設定はいろいろいじってるんだけど、ダメだなあ。そのうち何とかしなくっちゃ。(っていいながらどうにもならないうちに早一ヶ月 orz
ともあれ、デスクワークはずいぶん快適になりました。何年くらい使うのかな…
新旧見分けが付く人は相当マニアです。(こういう構図でシンメトリーじゃない写真ってすごく気持ち悪いですね orz
古い方どうするかなあ。重しにしかならない気がするんだけど。新しいHDD買って、OSから完全新規インストールして職場に置いておいたら誰か使うかなあ。