Olasonic Speaker Systems

Olasonicといえば私のTLではすでにレビューブームは去ったあと。メーカの商品サイトを見てもすでに山ほどブログへのリンクが付いている状態で、今さら語ることがあるとも思えないのですが、「自腹で3機種買ってる人は少ないんだからなんか書け(意訳)」というありがたいご指摘を頂戴したので、ひとこと。音を聞き分ける耳もないですので、細かい音質の話とか商品の詳細はメーカーのサイトや他の方のブログを見ていただくとして(ぉ、我が家にある3機種の使い方でもご紹介することにしますか。

 

まず3台もある理由はですね、高級卵は普通6個パックで買うでしょ?というはなしではなく、うちには本宅と単身赴任宅の2軒あるから、それなりに台数が必要なんですよ。というわけで設置場所が2カ所に別れているので、3台を集めた写真は撮れないわけで、いまいち面白味に欠けますね。さて、それではまず1台目から行きましょうか。

 

Olasonic TW-S7(W) ブリリアントホワイト。さすが、メーカーウェブサイトの写真は白く輝いていてキレイ。

初代にして最高傑作。何がいいって、スピーカー2個とUSBケーブル、スピーカー間のケーブルだけ。まさに最小構成。我が家では本宅のメインパソコンMac miniのスピーカーとして使用中。

白いデスクに白いディスプレイ、そして白いスピーカー。以前、この場所にはTIMEDOMAIN miniがあった。PC用の安物スピーカーに比べたらずいぶんマシな音だったので、それなりに気に入ってはいたんだけど、やっぱりいかにも小型スピーカーという感じで、音はやや貧弱かなあと思っていました。宣伝ほどじゃないなぁ的な。で、Olasonicに代えたら全然違うじゃないですか…じっくり聞かなくてもすぐ分かるレベルで。Olasonicの方が安いというのに…これが3個も買うことになった原因です。

で、肝心の音質ですが、別に感動はしません。すごくはないです。普通です。ただ、PC用のスピーカー、手のひらサイズの小型スピーカーで、この値段で、USBケーブル1本でこの音が出るというのは今までになかったんじゃないかと思います。iTunesでBGM流したり、Youtube見たりするには申し分ない性能だと思います。個人的にはPCの前に座って聞くスピーカーとしてはこれ以上の性能はいらないような気がします。PC用スピーカーに1万円出せるならば迷わずおすすめです。

気になる点としては、電源スイッチがない、PCの電源が入ると「ぼっ」というかなり大きな音がする、シリコーンゴムの台に乗せているけど、音楽と音量によってはそれなりに机がビビる、くらいかなあ。

 

続いて、iPhone/iPodドックスピーカー Olasonic TW-D7IP(W) パールホワイト。まずは商品サイトの写真から。今度は背景にグラデーションがついてるのか…

iPod、iPhone用のドックがついたもの。ドック経由で使う以外に、S7同様USB経由でPC用スピーカーとして、ステレオミニジャック経由でアナログ入力も可能の万能タイプ。我が家では本宅の台所でツマが家事をしながらクラシックを聴くのに使っています。音源はiPodがメイン。居間のミニコンポにアナログ接続もしているので、たまにiPodに入っていない曲をCDで聴く感じ。

台所の片隅にひっそりたたずむ。ドックの上にスピーカー置くのは多分推奨されていないんだろうけど、台所が狭いので他に置く場所ないし、ドックの上の平らな空間ってスピーカー置くのにぴったりの広さなんですよね(笑。

音質の点ではドック型の方がいいという話も聞きますが、そこまで感じたことはありません。何しろ台所仕事しながら聴いていますからね。そういう聴き方において、音質の点では申し分ないと思います。少し気になるのは見た目の質感かなあ。スピーカー本体はいいと思うのですが、ドックの作りがどうにも安っぽい。スピーカーは見るものではないですが、ドックは実際に操作するので、意外と意識して見る機会が多いんですよね。そのときにこの外見はどうかなあと思わなくもありません。白色はキレイですが、デザイン的にはどうも安っぽくて・・・まあ、この辺にお金をかけていない分、安くできているのかもしれないので文句も言えないところではありますが。

反対側のスピーカーはこんな感じ。スピーカーの向きを自由に変えられるので、低めの台に置いてもちゃんと頭の方角に向けられるんですよね。隣に無造作に置いたキャベツが転がってぶつかった拍子にスピーカーがゴム台から転げ落ちる、なんていう感じで使っています。たくましく育って欲しいですね。

そしてドック以上に気になるのがリモコンの質感。上の方のメーカーウェブサイトの写真見てもわかるとおり、何でこれだけ黒いの?って感じ。違和感ありますよね?いや、もちろん本体と並べて使うものじゃないということはわかりますが、ちょっと意外でした。さらにデザイン的にもかっこよくないし、小さすぎて若干扱いにくい気もします。このスピーカーはそれほど遠くから音を聞くものじゃないと思うので、リモコンは無しにしてドックにすべてのボタンを配置した方がいいんじゃないかなあと思いました。

 

最後は Walkman ドックスピーカー Olasonic TW-D7WM(T) チタニウムシルバー。まずは商品サイトの写真から。やっぱりリモコンだけ浮いてるような…

Walkman用のドックがついたもの。前述のD7IP同様、USB経由でPC用スピーカーとして、あるいはステレオミニジャック経由でアナログ入力も可能。我が家では単身赴任宅でソニーの液晶テレビKDL-40HX800につないで使うのがメインで、Walkmanの音楽を聴くこともないわけではないという感じ。あと、一応USB経由でMac miniに接続されていますが、Mac miniはこのテレビをモニタ代わりにしているので、音声もテレビ経由でアナログ接続して聞いています。

音質的にはテレビ本体のスピーカーと大差ない感じがします。Olasonicの方が若干聞きやすい気もしますが、気のせいかもしれません。何しろ普段見てる番組が、朝はNHKニュース、夜はWBS、あとは孤独のグルメとタモリ倶楽部くらいなので(笑)、そもそも音質がどうこういう話じゃないわけで。それに安普請のマンションなので音量を上げるとまわり近所に迷惑ですから、音量も控えめになりますので、さらに差がわかりにくいというか。

ちなみにテレビ台がテレビ本体と同じサイズで、さらにテレビの足が短いのでスピーカーが若干画面を隠してしまいますが、そもそもこんな端っこを見ることは滅多にないので、ほとんど気になりません。あるいはスピーカーをこたつの上に配置した方が小さい音量で良く聞こえるかなあとも思いますが、こたつの上が狭くなるのも、それはそれでちょっといまいちかなあ。なお、めんどくさがりなので本体の電源は一日中入れっぱなし、音量はテレビのリモコンで変えていますから、ドックやリモコンは一切触ることはありません。

Walkman NW-A845との接続時にはリモコンを使わないと曲送りとかの制御がしづらいので、普段使わなくてもリモコンは一応テレビの近くに置いておかないといけないんですよね。音質的にはWalkman付属のイヤホンで聴くよりも低音が弱いので、Bass BoostはOnにした方が良いような気がします。

という感じで、現状のワタシの使い方ではスピーカーの真価を発揮させているかというと、ちょっと残念な感じなので、もっと音質が大事な、映画とかを積極的に見るような人生にした方がいいかなと思います。

 

というわけで、我が家での使用例を紹介しましたが、音楽などをしっかり聴くという用途には使っていません。使えないということではなく、現状では使っていないということです。現在の使い方の範囲において不満はほとんどありません。満足して使っていますし、壊れたらまた同じものを買ってもいいかなと思っています。(壊れて欲しくはありませんがw

Olasonicをコンプするために残るは薄型テレビ用のOlasonic TW-D7OPT(B)なのですが、当分買うことはないかなあと思っています。本宅のテレビは未だにソニーの32インチ高級トリニトロンアナログテレビ。音質にもそれなりにこだわりがある機種らしいので(気にしたことがない)、外付けスピーカーはいらないですし、テレビを薄型に買い換えるタイミングについては、我が家の大蔵大臣 総理大臣が「壊れたら」とおっしゃるので・・・

 

3 responses
初めてコメントします。
オラソニックのスピーカを購入検討中でしたが、踏ん切りが付きました!(特にTIMEDOMAIN miniとどちらにしようと悩んでいました)。
今の自分にはホームラン級に参考になりました。
通販生活で購入しようと思います。ありがとうございました。
マサさん
音の善し悪しに関しては、聴くものや聴く人によって印象は違うかもしれませんが、少なくともOlasonicの方が明らかに悪いと言うことはないように思います。良い買い物になるといいですね。
更新をいつも楽しみにしています。
先日通販生活からスピーカーが到着しました(在庫切れだったようです。半月ほど待ちました。待ち遠しかったです)。
iMacの横にチョンチョンと置いたのですが,なかなか良い音で鳴ってくれています。とても気に入りました。
引っ越しのためオーディオ機器を全て処分してしまったので,このオラソニックが唯一のスピーカーです。1万円ちょっとでしたが大切にしたいと思います。
良い買い物ができました。肩を押して頂きありがとうございます。