Restaurant La table au japon

この日のお昼はco1さんオススメのフレンチ Restaurant La table au japon へ。

@roku17 ちなみにごはんのおすすめは [1]福松(教えたくない) [2]La table au japon(五条) [3]ブション(安い) [4]はしたて(京都駅、便利) [5]ブラン・ピエール(丸太町) [7]エフィッシュ(五条のカフェ) [8]イカリヤ食堂(四条)です。

— co1 (@co1) February 18, 2013

関東人にとって、京都は京料理、おばんざい、湯豆腐、湯葉と生麩、にしん蕎麦、棒鱈などとにかく和食の街というイメージ。これまで京都では和食以外食べたことありませんでした。でも、地元の人は普通にいろいろな料理を食べているわけで、これだけ大きな街ですから、確かにおいしい西洋料理店があってもおかしくないわけで。

場所は京都を代表する繁華街、四条河原町から南に数分下ったところで、交通の便が極端に悪いわけではないんだけど、まわりに観光施設がないので、観光客は滅多に通らない場所。

 

古い家の2階というか屋根裏を改装して作ったお店。おいしい料理が出てくるとはちょっと思いにくい外観。知らなかったら絶対に入らないお店だなあ。左脇の狭い階段を上っていくと、頭を天井の梁にぶつけそうになる空間が待ち受けている。

 

狭いけれどの雰囲気はよく、とても落ち着ける空間。外から見たのではわからない、こぎれいなレストラン。ランチメニューはデザートとコーヒーまでついて2,100円と3,780円の2種類。今回は滅多に来ないので奮発して高い方。

 

仔鴨とフォアグラのバロティーヌ

 

丹波鶏、フォアグラ、ハモンセラーノのテリーヌ

 

十穀米、ジロール茸、松の実を詰めた大山鶏のロースト

 

オッソブッコのブレゼ

 

八角風味のクレームブリュレ

 

イチゴづくしのプティポ

 

食後のエスプレッソまで含めてとてもおいしいお食事でした。グランメゾンのように高額な食材をふんだんに使った料理とも違いますし、また逆に安価なビストロ料理とも違って一品一品にとても気を配って料理されていることがわかります。その料理が本来持つべき味というだけでなく、必ず香辛料やハーブなど、なんらかのアクセントが効いており、食べていて驚きがある、あるいはうれしくなる料理の連続でした。前菜からデザートまで、食べた6皿(2人分を2人でシェアしたのでw)すべてが本当においしかった。また行きたい、というか、もし生活圏にあったら毎週でも通いたくなる、そんな料理でした。

お店は私と同世代と思われるご夫婦が、ご主人がキッチン、奥様がフロアをそれぞれ担当する形で営まれています。少しお話をお伺いするチャンスがあったのですが、京都ではなく東側の出身というのがちょっと意外でした。最後はお二人そろって外まで出てお見送りしてくださいました。本当にお二人の優しさと気遣い、丁寧さがあふれるお店でした。ぜひ繁盛して欲しいなあと思います。

渉成園

翌日は京都駅から歩いて行かれる数少ない庭園「渉成園」へ。こんなところがあるなんてco1さんのツイートを見るまで知りませんでした。

有名じゃないだけあってとても空いてました。大きな池のある回遊式の庭園です。のんびりできてよかったです。

京都はこのときまだソメイヨシノは開花したばかりで、桜の季節ではなかったのですが、ここは早咲きの品種があるので、ちょうど見頃でした。本当にすばらしかったです。私の写真ではそのすばらしさを充分に伝えることができず残念ですが、是非機会があったら見に行ってみてください。

京都和久傳

夕食のため、大原から来た道をたどり京都駅へ。

京都は神社仏閣も好きですが、京都駅も結構好きです。

大階段は夜になるとイルミネーションされるんですよね。

大階段を最上階まで上ったJR京都伊勢丹の11階にある京都和久傳で夕食。

出張で京都に来ていた友人・知人およびツマと合流。「え?出張じゃなくて、この夕食のために京都まで来たの?」と笑われてしまった。

 

こちらが本日のメニュー。

 

この季節はやっぱり若竹煮ですよね。春が来たなあと思います。でも、味付けとしては鰹出汁が強い吉兆の方が好みかなあ。

 

昆布〆、うまし。


この冬最後の牡蠣。


アマゴの唐揚げなんて初めて食べました。


締めは鯛の黒寿司。大変おいしゅうございました。

 

ここは京都駅直結なので、食べ終わってそのまま東京に帰るとかも可能なのがいいですね。グランヴィアの吉兆よりも値段も手頃ですし。状況によってはまた利用してもいいかなと思いました。

京都大原

3月末に休みを取って京都に行ってきました。京都は国内では一番好きな観光地かもしれません。今回はどこに行こうかなとちょっと悩みましたが、co1先生のアドバイスを参考にすることに。

@roku17 観光地おすすめ⇒[1]三十三間堂←撮影禁止 [2]京都御所←(4/4-8まで一般公開で他は予約) [3]苔寺←要予約 [4]三千院←いつ行っても [5]龍安寺←平日昼間がマスト [6]化野念仏寺←撮影禁止 [7]渉成園←駅で二時間くらい余ったら。

— co1 (@co1) February 18, 2013

要予約のところは無理だし、この日は日曜だったのでなるべく空いてるところがいいなあと。この中で一番空いてそうなのは・・・三千院だろう。ということで大原を目指すことにしました。京都へはもう何度も行きましたが、なぜか大原には行ったことがなかったんですよね。数日前に使えるようになったSuicaで地下鉄に乗って終点からバス。ちょっと遠いんですよね。

 

たどり着いた京都大原三千院。予想通り人影まばら。駅前の喧噪とは大違い。春休み中の日曜日でも、ここまで来る人は少ないんですね。

 

苔むした感じがよかったです。

 

しばらくのんびり堪能した後、すぐ近くの宝泉院へ。

五葉の松を眺めながらお茶がいただけたりするわけです。

大原はひなびた感じでなかなかいいところですね。のんびり楽しむことができました。

 

ちなみに裏山はこんな感じでスギ花粉の巨大生産工場が広がっていますので、過敏な方はこの季節、近づかない方がいいかもしれません。

NH012(成田→シカゴ)

年度末ギリギリのタイミングで今年度初の海外出張。行き先は1年半ぶりのアメリカ。そして珍しくひとり旅(現地に行けば知り合いは何人かいますが)。成田のラウンジでツマにFaceTimeしてから(愛妻家ですから!ですから!)搭乗。ビジネスへのアップグレードをリクエストしていたのですが、満席とのことでプレミアムエコノミー。しかも窓側は取れず… まあそういうときもありますよ。

成田第1ターミナル。ここからの眺めは結構好きです。春休みで手荷物検査場とかだいぶ混雑していたようですね。

 

 

いや、別にスイスに行くわけじゃないのですが…

 

乗ったのはこちら。いつものANA。B777-300。

 

プレミアムエコノミーでも、ヘッドフォンはビジネスと同じSONYのノイズキャンセリングヘッドフォン。飛行機で最初に頼む飲み物はジントニックに決めています。今日のはジンがやたら濃かった…

 

機内食。昔とはずいぶん違います。

 

和食のメインは穴子飯。味付け含め悪くないです。ANAは結構がんばっているので、エコノミーの機内食はまずくてというのは過去の話だと思います。

 

味噌汁付きというのはちょっとびっくり。

 

サイドディッシュがコンビニでもよく見かける、昆布とナメコと山芋のネバネバサラダ。外国人には絶対食べられない挑戦的メニュー(笑。帰りの便ならそういう需要はあると思うけど、行きの便でのびきって固まったうどんを出すのは大反対。ホントにこれはやめて欲しい。

 

飲み物。ANAはずいぶん前から東レの広告入りの水なんだけど、いまいちおいしそうな感じがしないんですよね…ワインは白と赤両方いただきました。どっちも南仏のワインですね。

 

機内音楽。柴田淳の70年代フォーク&歌謡曲のカバーが秀逸。カバーってオリジナルの良さを再認識するだけだったりすることが多いんだけど、これはいい。昭和フォークのバタ臭さを薄めてキレイで上品でほどよく艶のある歌声でまとめられていてすばらしい。エンドレスで聴いていました。

声や歌い方にあってるのは異邦人とかの歌謡曲の方だけど、個人的にフォークの最高峰だと思っている青春の影と22歳の別れが特に好きですね。22歳の別れとか、明らかにオリジナルより歌うまいし(笑

 

このあたりは時代を感じます。機内音楽にボカロとか信じられませんね…

 

きゃりー、かわいいよね。ミュージックビデオの最高峰だと思います。

 

いい大人ですから!(いつも本当にごめんなさい

 

CAの質の低下がいわれるようになって久しいですが、この方、笑顔が絶えずとてもステキでした。私の担当じゃなかったのが残念ですが、見ていてとても気持ちよかったです。

 

窓側が取れなかったので、残念ながら空や雲の写真は撮れなかったのですが、それでも写真は撮れます。被写体は知らない男性ですが、個人的にはとても気に入っています。

 

到着前の軽食は鮭のそぼろご飯。普通においしかったです。こういうのでいいんだy (ry

という感じで、ほとんど寝られないままにシカゴ到着。天気は小雪。入国審査1時間以上並んで、別のターミナルまでシャトル乗って、ひたすら手荷物検査並んで、ゲートまで全力疾走してなんとか乗り継ぎ便に間に合いました。息が切れて死ぬかと思った。

ニース (AF7715) パリ (NH206) 成田

ニースから乗るのは小さめのエアバス機。かなり久しぶりのエールフランス。普段スターアライアンスしか乗らないからなあ。

天井の至る所、荷物入れなどから大量の煙が!火事か?というわけではなく加湿のための湯気なんだけど、久しぶりに見たな。でもこんなに加湿したら結露して機体が錆びそうだ。というわけで離陸。窓際の席が取れた。けど、窓汚いんだよね。日本の航空会社に比べて欧米の航空会社は概して窓が汚かったり傷だらけだったり。その辺の気遣いがやっぱり違うんだよね。

乗ってる間中ずっと曇ってた。ちょっと残念。

 

パリのシャルルドゴール空港で乗り換え。ターミナルの移動を伴う結構めんどくさい乗換え。ここでの乗換えはちょっとやだなあ。次からは考えよう・・・

ターミナルの移動はトラムで。でも、このトラム駅に行くまでも結構歩くんだよね。乗換え便のターミナルに着いてからも結構歩かされるし。しかも、以前は待ち時間なく出国できたのに、今回は韓国行きの便とかも同じ時間にあるみたいで、ものすごく長い行列で待たされた。もういやだ。

 

でも、CDGの古いターミナルって数十年前の近未来的イメージで作られてるので、ちょっと雰囲気があったりするんだよね。こういうところは好きなんだけど。これは中央ビルから各ゲートに向かう動く歩道。結構距離があって高低差もあるので、ちょっと楽しい。そして搭乗。

 

ああ、さらばパリ。パリも観光したかったなあ。

 

最近、ビジネスクラスは個室っぽさを出す傾向なので、隣席の人の顔を見ることはできませんし、画面も見えなくなっています。新婚旅行には向かないですね。

 

シャンパンに合わせておつまみ盛り合わせ。

 

和前菜盛り合わせ

 

夏野菜の揚げ浸し

 

スモークサーモンのサラダポン酢ジュレ

 

和食メインはスズキの酒蒸し。皮も骨もないから食べやすい。ガイジンさん向けかな(笑

 

デザートはバニラアイスとフランボワーズのソルベ

で、しばし就寝。で、目が覚めると

到着前の朝食セット

 

焼き魚と卵焼きとか食べると日本人に戻る気がしますね。

というわけで無事帰国しました。

 

全体を通しての感想は、ほとんどの食事は美味かった。海がすごくキレイだった。特にマルセイユ近郊の海は最高。でも、死ぬほど暑かった(例年よりも暑かったっぽい)。今までも南仏とかイタリアとかギリシャとか行きたいと思っていたんだけど、夏は暑いからということで敬遠していたんだけど、今回は日本よりは涼しいはずと思って出かけたんだけど、玉砕しました。日差しの強さが半端ないです。さらに日本やアジアと違って冷房ががんがんに効いているところがとても少ないので、身体を休める場所がないんですよね。観光で南仏に行くなら真夏は避ける、真夏に行くなら海水浴に専念するという感じが良いのではないでしょうか。あ、パックツアーならばあんまり歩かないし、移動の観光バスが涼しいし、添乗員さんが気を遣ってくれるので、その方が良いかもしれませんね。

 

ニース市内観光

南仏滞在最終日はニースの市内観光。

宿泊したホテル。目の前の大通りがニースで一番有名な大通り Promenade des Anglais(英国人の遊歩道)。通りの反対側は歩道とビーチが広がる。

 

パラソルがあるところが有料ビーチ、ないのが公共ビーチ。朝から夜までたくさんの人が泳いだり日光浴したり。海岸の東端に高台があって、上までエレベーターで上ってみる。

 

見ろ、人がg (ry

山側を見ると旧市街の赤い屋根がよく見える。この展望台がニースの一番の観光スポットだな。

 

エレベーターで下まで降りた後、旧市街のアンティーク位置を散歩。

アンティークというか、がらくたというか、古くさいものがたくさん売られています。買う気にはならないけど、見るのは楽しいですね。

その後、適当に旧市街をふらふら。

肉屋の店頭にて。子ブタの丸焼きかと思ったら、そうじゃなくて中身全部くりぬいてパテとかいろいろ詰め込んだテリーヌというかソーセージの一種というか・・・

旧市街の貴族の邸宅ラスカリ宮を見物。

上階は古楽器博物館になっていた。

 

旧市街はずれのレストランで昼食。ランチメニューから、

知ってるレシピとちょっと違う感じだけど、サルティンボッカ。

イカの地中海風炒め物。欧州にてイカとタコを制覇。

上にメレンゲをのせたレモンタルト。

帰国してたまたまこの写真を整理していた時に、

って言うから、美味しかったよって返事したら

って、怒られちゃった。違うらしい・・・

 

夕食後はほんのちょっとトラムに乗って繁華街へ。

ううむ、現地の魅力がいまいち伝わらない。構図が悪いんだな…

 

http://www.flickr.com/photos/argentum_vivum/7844033508/in/set-72157631207116986/

寿司屋の看板と看板猫。

という感じで観光終了。ホテルに戻って荷物持ってバスで空港へ。

 

モナコ(後編)

昼食後は旧市街に移動して旧市街モナコヴィルへ。まずは海洋博物館&水族館。

こんな感じで海に関わる展示があるんだけど、

 

これ、海、関係ないだろう。っていうか、なにこれ?(笑

そして水族館。水族館先進国の日本から見ればまあ普通かなという感じ。だけど、水温を低く保つためか館内が冷房されているので、居心地はいい。

水族館って暗いし、魚が不規則に高速に泳ぐから写真撮るの難しいね…

 

南仏のあらゆる観光地にある観光トロッコバス、モナコにもいた。坂が多い町では特に便利だよね。私は冷房の効いている普通のバスの方が好き。断然安いし。

 

続いて歩いてモナコ大聖堂へ移動。

グレース・ケリーのお墓がある。

 

大聖堂の近くにモナコ一番の見所の一つ大公宮殿があったんだけど、予習が足りてなくてスルー(泣。バスでモンテカルロ地区へ移動。

 

カジノ・ド・モンテカルロ。中は当然撮影禁止。無料で入れるところまで見てきましたが、ルーレットやカードゲームだけでなく、スロットマシンもあってアメリカのカジノと変わらないですね。

 

こちらは隣接する Hotel de Paris。豪華ですね。というか、高いんだろうなあということしか思いつかない。

 

少し周囲を散策していると、ん?この赤白は・・・

ローズヘアピンですね。取りあえずモナコGP関連スポットも一箇所見たし、帰りますか。

なんか、この日に限ったことじゃないんだけど、夜まで滞在してもいいかなと思って毎日出かけるんだけど、実際は暑くて疲労感がはんぱないので、夕方になるとホテルに戻っちゃうんだよね。冷房の効いてるところがすごく少なくて、カフェで休もうと思ってもどこも屋外テラスなので暑くて全然休まらないし。日本を含めアジアはどこでも冷房ガンガンで大変すばらしい・・・

 

で、ニースに戻ってホテルで少し休憩したあと南仏最後の夕食へ。

 

夕暮れの海岸。これでもう夜8時頃なんだけど。

向かったお店はニース港に面した Les Pêcheurs。オーダー前に本日のオススメの鮮魚とか見せに来るくらいのやる気のあるシーフードレストラン。入店したときは空席が目立っていたけれど、程なく満席になった。人気店のようだ。しかし、フランス人はホントに夕食の時間が遅いな…

 

前菜はガスパチョ。手前の白っぽいのは泡状にしたオリーブオイル、中央のボソボソとした黄色いのはマスタードのアイスクリーム、飾りはスターフルーツ。やっぱりガスパチョは美味しいですね。暑い時期の前菜はこれが一番ですね。

 

もう一つの前菜は魚のスープ。オーソドックスにクルトン、ニンニクのかけら、ルイユ、チーズがセットになっている。見た目じゃわからないけど、濃厚なうまみで美味。スープはおかわりができる。

 

メインはマテ貝のソテーをのせたシーフードのリゾット。マテ貝はちょっと見た目がグロテスクだけど、リゾットは美味しゅうございました。

 

もう一つのメインはタコ飯(ぉ。小さめに切ったタコを軽く煮込んで軟らかくしたもの。ご飯によく合う。

 

デザートはアイスクリームと

 

パンナコッタのマンゴーソース。

どれも美味しかったですね。店の雰囲気も活気がある感じでとてもよい店でした。他にも食べてみたいメニューがずいぶんあったので、また行きたいところですが、もうニースには一生行かないだろうなあw

 

モナコ(前編)

本日の小旅行先はモナコ。F1やってるわけじゃないし、カジノで大勝負に出てスッカラカンになってもしょうがないので、実はあまり見るところがないモナコ・・・ニースからは電車でそれほど時間がかからない距離なんだけど、電車自体はイタリア方面行きなので、満員の大混雑だった。まあ、往復ともギリギリ座れたんだけど。

モナコの鉄道駅は山をくり抜いた地下にある。なかなかかっこいいよね。

 

まず最初に訪れたのは熱帯植物園。アジアで熱帯植物園というと熱帯雨林風で蘭の花とかが咲いてそうなイメージだけど、ここは基本的にサボテンしかない。なんだそりゃ。場所は高台の結構高いところに入口があり、斜面を下りながら見学する感じ。でも、出口は入口のところにしかないので、下りた分また登らないといけないので、結構疲れる。ただ、高台にあるので、景色は本当にいい。モナコを一望できる。その点ではオススメスポット。

 

左手がカジノや高級ホテルなどが集まる繁華街。中央がヨットハーバー、右側に旧市街が見えます。

 

カジノの集まるモンテカルロ地区。

 

こっちが旧市街。

 

中はまあこんな感じ。あんまりメリハリ、ないです。

 

この熱帯植物園、一番下に鍾乳洞の入口があります。1時間に1回、フランス語の解説付きのおよそ40分のツアーで見学可能。というわけで、中に入ってみました。だって、涼しいんですよ!外は東京にも負けない灼熱の太陽、中は一年中10度台なのでまさにオアシス。

結構深くまで階段で下りていくとそれなりに広い空間。真っ当な鍾乳洞。そしてなによりも涼しいのがいい。でも寒くはないね。日本の鍾乳洞はもっと寒いよな(沖縄を除く)。

しかし、

照明当てすぎのせいか藻類が生えていたり、

折れてる鍾乳石も多くて状態としてはイマイチかな。日本の有名な鍾乳洞の方が満足度は高そう。まあとにかく涼しいのが最大の魅力(笑。でも、見学が終わったあと鍾乳洞の底から入口まで登って、さらに灼熱のなか出口まで登るというのは拷問だな。出口までエレベーターが欲しい…

ちなみに園内には小さな先史人類学博物館もあって

クロマニヨン人に会える。まあそれだけかな・・・

 

というわけでバスに乗ってヨットハーバーのあたりに移動。

車窓から見える何気ない建物もなかなかステキ。

そしてアルム広場到着。

午前中は朝市が開かれてていたようだ。

 

建物はどこも上品で、昨日まで見てきた村とは全然違うね。

 

お、ヨットハーバーの目の前にプールがあるのか。大賑わいだね。

というわけで、地ビールを出すブラッスリーがあったので、そこで昼食。

白ビールとピルスナー。いや、もうね、これだけ暑いとビールが美味くて美味くて。

 

パンピザという感じだけど、巨大ブルスケッタだそうで。

 

ニース風サラダ。どっちもまあ美味しかったですよ。そんなことよりも暑いときのビールはたまらないですね。

というわけで酔っ払ったのでしばし休憩して後半に続く。

 

ヴァンス

Venceは交通量も多い、それなりににぎやかな街。

でもすぐ裏に岩山が迫っているのが見え、山間の町であることがよくわかる。

お昼になったので観光前に取りあえず昼食。ちょっと行ってみたかった店があったんだけど、運悪く貸し切りパーティーやっていたので、仕方なく旧市街の観光客向けのレストランへ。観光客向け以外の店って夏休みシーズンは休みだったり夜のみ営業だったり、閉まってることが多いんだよね。

ワイン取ったら、ワインクーラーがビニール袋だった。斬新(笑

頼んだのはブイヤベース(そこそこ普通に美味かった)と

ええっと、これ何だっけ、多分ナスとパプリカか何かが入ってる気がするんだけど、忘れた。

そしてデザートはアイス盛り合わせ。

というわけで、まあ、普通に美味しいですけど、普通でした(笑

 

Venceの旧市街もやっぱり高台のようになっており、中は古い町並みが保存されていてそれなりに観光地化されているけど、さびれた山村的な感じはかなり薄め。

小ぶりだけど教会もあって、中に飾られているモザイク画はシャガールの作品。

 

そして旧市街から少し離れたところにあるのがマティスが晩年に作ったロザリオ礼拝堂。

残念ながら内部は撮影禁止、とても小ぶりで簡素な作り。真っ白な壁に線画で簡素に描かれた宗教画、そして明るい青と黄色のステンドグラスが綺麗でした。

というわけでVenceの観光も終了。バスでニースに戻る。

夕食はホテルのメインダイニングへ。

アウトドアなので気持ちがいい。明るいけどもう夜7時とか8時なんだよね。

炭酸水は見たことないのが出てきた。

前菜は白身魚のタルタル。ハーブ類とレモンがいいアクセントになっていて美味。

定番前菜の生ハムメロンを頼んだら、ゴルフボール大のメロンとスイカが出てきた。かなりしっかり甘い。そして生ハムもイタリアよりはスペインに近い雰囲気の、しっかりした風味の強いタイプ。これは見た目だけでなく味でも大正解。

メインの肉料理は食べ応えのあるステーキ。そして、

魚料理はエビを取ってみました。どっちも美味でした。

というわけで、本日も無事終了。太るわー。