Olasonic TW-BT5 買いました。

今年最後のお買い物。ツマへのクリスマスプレゼントにOlasonicのBluetoothスピーカーTW-BT5を買いました。Olasonicのスピーカーを買うのは4セット目。7つ目の卵です。ツマが普段コタツで使っているMacBook Airに接続するのが主目的です。時々YouTubeを聞いているのですが、さすがにMBAのスピーカーじゃひどいなと思ってプレゼントしました。


詳細は相談にも乗っていただいたMacBSさんのところで読んでいただくとして、簡単に説明するとパソコンやスマホ、タブレットなどとBluetoothで接続する専用のスピーカー。有線では接続できません。電源はマイクロUSB経由の充電式なので、使用時は完全に独立させることができるため、設置場所の自由度はかなり高め。あと大事なことですが、なんとモノラルスピーカーです。卵1個です。いままでのように2個ではありません。


使用感ですが、なかなかいいです。ツマはオーケストラの曲をよく聴くので、本来はステレオであることは重要だと思うのですが、真剣な鑑賞目的ではないので、それなりに満足しているようです。

操作感はあんまりよくないです。一度接続してしまえばあとは電源を入れるときくらいしかボタンを押さないのですが、ボタンの押し心地がよくないですね。搬送時の誤作動防止のためなんでしょうけど、長押しが基本というのもちょっとアレですし。あとデザインもいまいちですよね。四角い台が不格好というか。台の上に卵形のスピーカーが乗っているかたちなのに、卵の部分を動かして角度が変えられないのは残念感が…まあ、このあたりはTW-S5とかから変わっていないわけですが。あと、スピーカーユニットが1個で、ステレオスピーカーの半分の数なのに、値段が大差ないのは割高感がありますよね…

と、まあ愚痴ばかり書いていますが、気軽に設置できて、広がりのあるいい音が出せるわけで、スピーカーとしての一番大事なところを押さえているのですから、あんまり細かいことを言っていてもしょうがないですよね。細かいことを割り切れればとてもいい商品だと思います。我が家では今のところ気持ちよく使うことができています。

iPhone 5s を買いました。

今さらですが、買い換えました。別件でビックカメラに行ったら欲しいモデルの在庫があって、まったく行列ができていなかったので、つい出来心で。auの5からauの5sの乗換えなので、店員さんも特になんの説明もなく、オプションは全部いらないですか。はい、じゃあ手続きに入りますね。という感じで5分後くらいには作業終了。とはいえそこからauの登録作業があるので、結局30分くらいは待たされるわけなのですが、その間に買い物ができるので別に苦じゃないですよね。


というわけで5sと5。箱の色が違う…


でも、中身はほら、ほとんど同じ。


裏返すと色味はちょっと違うけど、新機種を買った喜びとか全然無いですよね。


旧機種のバックアップデータからの復元に十数分。普通に使えるようになりました。機種変更簡単だなあ。何も設定しなくても自宅無線LANとか勝手に接続してくれるし。ただ、OSが新しくなったのでちょっと戸惑うところはありますね。これは早く慣れないとダメですね。でも、よくいわれているOSの不安定さは全然無く、OSが再起動することは皆無。アプリもかなり安定しています。指紋センサーもかなりいいですね。これはかなり便利です。

そしてもっとも変わったのはLTE回線がどこでも入るようになったこと。別宅から職場の通勤経路はもちろん、東京とだるま王国の往復に使うローカル線に乗っていてもほぼ全区間LTEで接続できますね。しかも通信速度も結構早く、職場や自宅の無線LAN経由の接続と区別が付かないほど速いです。これは本当に乗り換えて良かった。というわけで、屋外でもさらに快適にネット生活がおくれそうです。

NEX-6用に新しいレンズを買いました。

SONYのEマウント用高性能標準ズームレンズ、Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS (SEL1670Z) を買いました。ツァイスのレンズを買うのは初めてです。特にツァイスのレンズにあこがれがあったわけでもないのですが、キットに付いてくる電動ズームよりも良いズームレンズというとこれしかないですよね。フルサイズ化が話題の時期にAPS-Cレンズを買うのはちょっとアレですが、当分α7は買わないので、まあいいかと思って。

このレンズ、10月末のドイツ旅行で使いたいと思って、9月の末に発注したのですが、メーカーからの出荷が完全に止まっていたようで、どこでも入手不可能だったんですよね。年内は入らないんじゃないかとまで言われていたのですが、先日突然大量に供給があり、いまはどこのお店でも在庫が戻っているようです。

NEX-6用のレンズとしては、E 35mm F1.8 OSS (SEL35F18) が使いやすくて、ほぼこれしか使っていない状態だったのですが、旅行となるとより広角から望遠まで幅広い画角で撮る必要があるので、旅行専用にズームレンズがほしかったんですよね。


予想はしていたけどでかいなあ。カバンには入るけど、コートのポケットは厳しいかなあ。これだと小型カメラ使ってるという感じはしなくなりますよね。小型一眼レフかなという雰囲気。持ち運ぶサイズとしては本当に上限いっぱいいっぱいという感じ。

広角端16mm (35mm換算で24mm相当) のときはこれくらいの大きさだけど、

望遠端70mm (105mm相当) だとこんなに長く。ここまで長くなるなら200mm相当くらいまでいけそうに見えるのになあ・・・

別宅の近くでちょっと試し撮りしてみました。

広角端だとこんな感じなのが、

望遠端だとこんな感じ。


広角端だとこんな感じなのが、

望遠端だとこんな感じ。


このレンズ、花を撮るよりも鉄さびを撮る方がむいてますかね(笑


最短撮影距離が35cmであまり被写体に近づけないのですが、望遠端ならばこれくらいまで大きく撮ることができますから、個人的には充分かなと。ただ、食事の時、自分の前に出された料理の写真を座ったまま撮るとなると35cmは結構ぎりぎりで、広角端だけでもいいからあと10cm近づけるとよかったのですが。


それにしても自分が交換レンズをこんなに買うとは思ってもいませんでした。

やっぱり、今回買ったレンズは長さも太さも一番ですね。持ち出すのを躊躇しそうです。35mmと50mmの単焦点は良いレンズですね。結構気に入っています。マクロは手ぶれ補正が付いていないという恐怖心のせいで、なかなか出番が少なくてかわいそうな感じです。パンケーキは予想通りあんまり使っていません。まあ、でも広角が必要なときもきっと来ると信じましょう(笑

今回買ったズームレンズはコントラストが強く、解像感のある写真が撮れそうな感じなのですが、なかなかそれを活かせるシチュエーションが見つからないですね。このレンズの本来の目的である旅行で使うのはもう少し先になりそうですが、しばらくの間NEX-6につけっぱなしにしてみたいと思います。


WALKMAN買いました。

Sonyから新しいWALKMANシリーズが出たので、久しぶりに買い換えてみました。


デジタルガジェットに関しては冗長性を排し、予備を持たない、効率重視の人間なので、iPhoneがあれば他に音楽端末なんかいらないじゃないかと思うわけですが、

・WALKMANの方が聞いてはっきりわかるほど音がいい。

・ノイズキャンセリング最高。

・iPhoneの電池の保ちが心配。

・家のSONY製HDDレコーダーで録画した番組を持ち出したいことがある。

等の理由から少し上級のWALKMANがあった方がいいのです。まあ、ノイズキャンセリングヘッドフォンを使う手もありますが(昔はそうしてました)、重いし別途電池がいるのでいまいち。iPhoneの電池が心配ならばモバイルバッテリーを持てばいいかもしれませんが、WALKMANより重いですよね。


で、いままで愛用してきたのはA845なのですが、購入したのが2009年。性能的になんの不満もなく4年間使ってきたんですが、電池がへたってきてしまったんですよね。常に充電の心配をしている感じで、そろそろ買い換えたいと思っていたんですよ。ところが、今回のシリーズにAシリーズはなし。何を買うかは結構悩みどころでした。

性能的には現有機で全然満足でしたので、高級機はいらないんですよね。ZX1とかFとかそこまでの高音質は必要ない感じ。EやMだと動画が見られないし。という消極的な理由でSになりました。

Sと古いAを比べるとほとんどの性能は同等。差がある部分も私にはわからないレベル。2.8型有機ELディスプレイが2.0型液晶に変わったのが明らかに悪くなった点。よくなった点は音楽連続再生が29時間から77時間に大幅に伸びた点。4年間での電池の劣化の影響も考えれば実働可能時間はずっと少なくなっていただけに、この変化はもう夢のようです。あと、Apple losslessに対応したのも大きいなあ。まあ高音質AACと音の違いが聞き分けられるわけではないのですが(笑


一回り小さくなりました。操作手順はまったく同じなのですが、小さくなったせいでボタンの位置が変わったので、まだ操作に慣れません。古い方、ガラスが端の方、欠けてますね…


厚さは大差ないかなあ。


イヤフォンジャックにWM-PORTキャップがついて、ホコリがたまりにくくなりました。親切だわ(笑。いや、実際一度PCから認識されなくなったことがあるんですよね。エアダスター吹き込んだら大きなホコリのかたまりが出てきてビックリしました(笑


イヤフォンは旧機種と大差ないけど微妙にかたちが違いますね。でも、音の差ははっきりはわからないですね。その日の服装に合わせて使い分けてもいいのかも(笑


音質的には、今までと大差ない感じで申し分ないです。様々なエフェクトがかけられるのですが、素の状態が一番音が綺麗です。特にPerfumeとか、かなり音をいじってぎりぎりの状態で録音されているので、エフェクトかけるとバランスが悪くなるだけじゃなくて低音が歪んだり、高音がしゃりしゃりいったり聴いてられません。素のままが一番ですね。

ということでこれであと数年はやっていけそうです。

新しいレンズを買いました。

Carl Zeiss Touit 2.8/12 が出て以来、にわかに広角ブームが来ていますが、私はそこまでの広角はいらないし、そもそも私の買うレンズの値段ではないので、ほとんど興味はありません。ただ、常用レンズがSEL35F18(フルサイズ換算 52.5 mm 相当)になってしまったため、広々した景色など撮れない写真があるのも事実で、もう少し広角寄りのレンズが欲しいなあと思っていました。

そこで候補に挙がるのはソニーのSEL20F28とシグマの19mmF2.8DN。シグマの方が安い上に写りがシャープということですが、サイズの小ささとカメラメーカー純正ということを考えて今回はSEL20F28を買いました。


いわゆるパンケーキレンズ。小さいですよね。NEX-6につけてみると、グリップの厚みよりはやや長さがありますが、充分つけっぱなしにできる大きさですね。(写真は保護フィルターをつけた状態です)


純正単焦点三兄弟

使い分けができるのか今からちょっと不安です。外出先の屋外でレンズ交換とかできない性格なので、どれか一本しか持って外出しないと思うんですよね。今のところ35mmがメインレンズでしたが、20mmがそれに取って代わることがあるのでしょうか。


次回の記事ではSEL20F28で撮った写真を載せてみたいと思います。


Mac mini 買いました

以前書きましたとおり、値上げ直前に本宅のメインマシンであるMac miniを買い換えまして、それが無事届いたので、セットアップしました。同じ機種への更新なので、いまいちドキドキ感が乏しいんですよね。なにしろ、

2台重ねて後ろから見たところ。ほとんど同じ。どっちが新型かわかるかな?MiniDisplayPortのマークがThunderboltに変わっただけ。USBが3に対応したり、機能的にはいろいろアップグレードしてるけど、外見上の変化はほとんどないんですよね。

でも、正面から見ると大きな違いが。旧機種にあったDVDドライブがなくなっているんですよね。ドライブがなくなった分、薄くなるのかと思ったらサイズは全く同じ。ううん…… でも、パソコンとは思えないほどシンプルで綺麗ですよね。この外見、結構気に入っています。

Appleがいうには、全部ネットから落としてこれるんだから、もう光学ドライブなんか要らないでしょ?ということなんですが、CDのリッピングやアプリのインストールにはやはりドライブがないと不便。他にドライブ搭載機があれば共有できるんですけど、本宅にはあとMacBook Airしかないので、そうもいかず。というわけで、がらくた入れの中からむかしThinkPadと一緒に使っていた外付けDVD-Rを発掘。

ううむ、かっこ悪い。まあでもしょうがないか。他に方法ないし。DVDドライブなくなったのは改悪だなあ。


旧機種からの環境移行は純正の移行アプリであっさり終了。ほとんどのアプリはそのまま起動したけど、クマデジさん同様ATOK2011の標準辞書が読み込まれず、再インストール。あと、Photoshop Elements 11もなにかファイルがひとつ見当たらないようで起動しなかったので、再インストール。どっちも再インストール時にシリアルの入力は不要だったので、再インストールもらくらく。このあと起動しないアプリとか読めない書類とか行方不明の書類とか出てくるのか心配で、旧miniの初期化ができないのですが、まあだいたいの書類は職場にありそうなので、気にしなくてもいいかな。


買い替えの効果については、職場でもっと速いマシン使ってるので、感激とかはないですが、Apertureとか使ってもストレスなくさくさく動くので、効果は実感できます。10万円分の価値があるかどうかはよくわかりませんが(笑

これであと2年くらいは使えるかな?

たまにはAppleの話でもしましょうか

昨晩はWWDCでした。リンゴマークのアイコンを使ってるくせに、最近全くアップル製品に言及がない当通信ですが、今日くらいは記事にしますか。


このイベントはそもそもソフトウェアがメインですから、iOS7が話題の中心となるべきでしょう。緻密で写実的だったアイコンデザインがフラットでシンプルなものに変わったことで批判も多いですが、かわいらしくて悪くないんじゃないかなあと個人的には思っています。

アイコンとはそもそも、ものごとをわかりやすく単純なイラストにすることが目的ですから、OS Xになってアイコンがどんどん写実的になっていったのはアイコンとしては明らかに退化だったわけで、今回の変化は正しい方向と考えることもできるでしょう。もちろん今回の絵がわかりやすいかどうか、かっこいいあるいはおしゃれに見えるかどうか、使われている書体の線が細くて読みにくいのではないかといった疑問はありますので、早く実物を見てみたいと思います。背景から浮き出たような演出もちょっと楽しみです。

もちろんOSをアップデートした直後は慣れずに戸惑うことも多いと思いますが、使って楽しいOSになるといいなあと思います。秋に新しいiPhoneに買い換えるのがいまからとても楽しみです。

新しいOS Xはまあいいでしょう。もはや一般Macユーザーが注目すべきものではないような気がします(ぉ


ハードウェアとしては、今回発売されたのはMacBook Airだけでした。Retina化もされなかったので、粗っぽくいえばバッテリー駆動時間が延びただけの新製品です。個人的には現有機を買い換える気にはなりません。着実な進歩だとは思いますが、ファンを熱狂させる発表ではなかったと思います。個人的には真っ赤なVAIOの方がずっと欲しいです。使い途がないので買いませんが、こっちの方が魅力的ですよね(ただしOSを除く)。

これで終わってはファンががっかりするので、その対策だったのでしょうか(笑)、発売予定が相当先の新製品を発表しました。新しいMacProです。久しぶりにかなり挑戦的なデザイン。性能面よりもデザインが目を引きます。こんなことや、こんなことや、こんなことにまでなっちゃってもう、大人気ですね(笑)。

発表当初を中心に批判的なコメントも多いようですが、個人的にはそれほど悪くないのではないかと思っています。MacProは昨年買ってしまったので、当分買えませんが、実物はぜひ見てみたいと思います。


日本人にとって楽しい話はここまでで、このタイミングで日本のAppleStoreでは密かに大幅な値上げが実施されました。為替レートの変動にあわせるための価格改定なので仕方ない面はありますが、残念ですよね。ただ、先日iPodが値上げされたことから、このタイミングでMac系全製品が値上げされることは予想されていたので、WWDC前に駆け込み的にMacを買った人も多かったのではないかと思います。

私も買いました。

本宅のメインマシンであるMac mini、Core2Duoの低スペックマシンでApertureとか動かすと悲しくなるので、ずっと買い換えたかったんですよね。というわけで、タイミングは今しかないと思って昨晩購入しました。万が一WWDCでMac miniの新機種がでちゃったら、買っちゃった旧機種は「気に入らなかった」という理由で返品できますから、買うタイミングとしてはベストというか、ラストチャンスだったわけです(某大御所2名のお墨付きの方法ですw)。

注文したのはメモリー以外はフルスペックにカスタマイズしたものなのですが、今朝になって値段をチェックしてみると20,000円も値上げされていました。よいタイミングで買い物ができたと思っています。届くのがいまから待ち遠しいですね。

次に買うApple製品はなんだろう。iPhoneかな。それともRetina化されたiPad miniあたりでしょうか。


空気清浄機、買い換えました

本宅の寝室で使っていたダイキンの空気清浄機が寿命を迎えた。いや、壊れたというわけではなく、1年に1回交換するフィルターが製品に10枚ついていたんだけど、去年最後の1枚を使い切ってしまって、そして最近、交換サインが点灯したのでありました。また10年分のフィルターを買えばいいのかもしれないけど、まあ、この先本体が壊れるかもしれないわけで、買い換えるにはいいタイミングですよね。

従来機は空気清浄専用機だったんだけど、最近は加湿機能付きの方が一般的なので、今回はそっちを選択。今使っている加湿器はツマが職場で使いたいらしいので、ちょうど良かった。買い換えるとして頭に浮かんだメーカーは、シャープ、パナ、ダイキン。プラズマクラスターは別宅寝室で使っているんだけど、チチチチって音がするんだよね。なのでちょっとパス。ナノイーでもよかったんだけど、ここは何となく従来機と同じダイキンの方が安心感があるかなあと。そもそも、空気清浄や加湿機能なんて大手だったら大差ないだろうし、マイナスイオン的な何かだって基本的に眉唾なんだから、なにを買っても一緒だよね(笑

というわけで買ったのは、うるおい 光クリエール コンパクトタイプ MCK40N。Amazonも大手量販店も結構高かったので、すごく久しぶりにカカクコム最安値店で買ってしまった。

数年前に畳替えをして以来、旧機種はずっと同じ場所に置いてあったせいで、たたみの色がここだけ変わらずに残ってる…同じ場所に設置すれば、あと数年は色が保つかな?加湿機能がついている分、奥行きを中心に一回り大きくなっちゃったけど、まあ許容範囲でしょうか…

空気清浄機に使用感もなにもないけど、目立った問題はない感じ。特に静かというわけでもうるさいというわけでもなく。センサーの感度は従来機種よりも高感度、あるいは広範囲の物質に反応するような気がする。加湿器は湿度が自動調節されているんだけど、希望よりもやや低めの50%程度、窓がほとんど結露しないレベルを保ってる感じ。こういう使っていても別に喜びを感じられない製品って評価しにくいんだけど、まあ花粉症のツマが少しでもラクに生きられればそれでいいかなと思っています。

 

でもさ、そもそも空気清浄機って、意味あるのかな?フィルターにたまった分のホコリが空気中から取り除かれていることだけは確かだけど、それ以外の効果って全然実感できないよね?ホントに花粉取り除かれてるのかなとか、脱臭ってどれくらい機能してるのかとか、あんまり実感したことないし、ましてや除菌とかアレルゲン除去とか… 高機能空気清浄機買ってる人って多いと思うんだけど、ホコリを取る以外の付加機能、どれくらい実感して使ってるのかなあ。ワタシ同様、メーカーの宣伝に洗脳されてついつい買ってるだけなんじゃないのかなあ(笑

ちなみに、ワタシ個人の話をすれば、寝室で空気清浄機と加湿器を動かしっぱなしにして以来、風邪とかインフルエンザにかかった記憶はありません。まあ、その2つの事象に因果関係があるとは思えませんが(笑。基本的に、かかるかどうかはウイルスと接触するかどうかが一番影響しますからね…

2012年のお買い物

パソコン

職場のメインマシンをMacPro、サブマシンをMacBook Airにしました。どちらも起動ディスクがSSDなので、システムの起動からアプリの立ち上げなどあらゆる操作が俊敏で、とても気に入っています。ストレスのないパソコンというのはこういうものだよなあと思います。もはやHDDには戻れません。なので、自宅で2世代前くらいのMac miniを使っていると違和感を感じまくり。使用頻度が低いから買い換えるほどじゃないけど、なんとかしたい…大容量のSSDがもっと安くなればいいのになあと思います。

 

iPhone 5

4Sをとばして4からの買い換え。薄くなったことで、より手になじむようになった気がします。レスポンスも速いですし、WifiやLTE環境下では通信速度も満足。都内でのauの3G回線の遅さ以外は不満な点はないですね。iOS6の最大の問題点、地図のできが悪い問題もGoogle Mapsの登場でほぼ解決したので、これでもう誰にでもお勧めできる端末になったかな…

 

iPad mini

うっかり衝動買いしてしまっただけなのですが、これはいい買い物でした。確かに画面解像度は低いのですが、電子書籍も読まないし、高精細な写真を楽しむという用途でも使わないので、不満はありません。軽くて持ち運びしやすくて動作も機敏。普段使いのタブレットとしていいできじゃないかなあ。

あ、三代目iPad買ったのも今年か。忘れてた(笑。電源入れられることもなく別宅で埃かぶっています。軽いは正義ですよ…

 

iPhoneもiPad miniも魔法のような端末だとか、他の端末買うのはアホだとかそういう風には思わないです。普通ですよ、普通。でも普通のことがさくさくできるって、すばらしいことですよね。旧機種を不満なく使っている人を含め、iOSの操作性に違和感を感じない人には、この両機種ともオススメです。

 

カメラとレンズ

春にPowerShot S100を買ったんですよ。当時はそれなりに使っていたのですが、もう最近は全然出番がないです。私にはコンデジの方がお似合いなのに。かわいそうだ…このカメラには特に悪いところもなく、コンデジとしては優秀だと思うんですよね。使いやすいしコンデジにしては暗いところでも撮れるし。荷物が小さくないといけない出張の時にでも復活するかな…

 

そして夏に買ったのが OM-D E-M5。今年の本命のはずだったんですよ。実際使いやすいし、南仏みたいな明るく鮮やかな色彩の街に行って撮ってる分にはなんの問題もなく、大きさがちょっとでかすぎる以外は不満もなかったんですよね。最大も不満だったCMの宮崎あおいも最近流れてるやつでは彼女らしさが戻っていてよかったし←

それがこんな急にお役ご免になるとは思ってませんでしたよ。いや、いまでも手ぶれ補正の強さは明らかにOM-Dの方が上ですし、AFもこっちの方が若干速いと思います。でもねえ、撮れる絵が違うんですよね。全体的な色合いから拡大したときの解像感などNEXの方が断然綺麗ですよね。もともとオリンパスの色はそれほど嫌いじゃなかったはずなのに、どうしたんだろうか…OM-Dはいま職場で仕事のための撮影機材として余生を送っています。

 

OM-Dに引導を渡したのはNEX-6。買わないと非国民みたいなTLの中で脅されて買ったようなものですが、OM-Dで不満だった部分が解消されている本当にいいカメラです。冬場ならコートのポケットに入れて歩けます。絞り優先で撮ってもいいですが、手軽にプレミアムおまかせオートで撮るだけでも充分いけてる気がします。起動はそれほど速いわけじゃないですし、AFも俊敏かというと(レンズによっては)そうでもなかったりしますが、まあでも撮ってて楽しいカメラじゃないでしょうか。無意味に写真撮りたくなりますね。

便利機能という点ではスマホへの写真転送機能は操作がそれほどシンプルとはいえないですが、慣れれば充分使いやすく、転送速度も速いので、撮った写真をツイートするという目的にはとても向いていると思います。パソコンへの無線転送機能は最初の設定時に一度有線でつながないといけないとか、ちょっと面倒な部分もありますが、総合的に考えれば便利な機能といえるのではないかと思います。

レンズについては、キットレンズの電動ズームレンズがサイズも小さくて使いやすくていいかと思います。特に性能にも不満はありません。ですが、NEX-6買った直後に量販店に行ったら新発売のE 35mm F1.8 OSSの在庫があって結構安く売られていたのと、E 50mm F1.8 OSSを週末限定特価で安売りをしていたせいで2本まとめて衝動買いしてしまいました(笑。もともとE 30mm F3.5 Macroは持っていますから、これで単焦点が3本そろったことに。無駄遣いだなあ(笑

BさんにはSonnar T* E 24mm F1.8 ZAも買えばコンプですね。と言われましたが、今のところ買うつもりはあんまりないです。値段が高い上に手ぶれ補正ついてないですからね。性能的にも私にはオーバースペックでしょう。って言ったら、料理がすごく美味しそうに撮れますよとか言われてしまった。ううむ、悩むなあ(笑。でも少し大きくて重いしなあ。今のところ一番使ってるレンズは35mmです。とりあえず単焦点レンズに慣れるところから始めてみたいと思います。

SEL35F18。一番外側のレンズが凹レンズでへこんでいるという珍しいレンズ。って反射しないから写真撮ってもあんまり見えない orz

 

とりあえず買ったものはこれくらいです。カメラをこんなに買うとは思っていませんでした。TLに流されすぎです。

来年は少なくともカメラ本体を買うことはないような気がしています。iPhoneもiPad miniも現有機に不満がないので1回休みでもいいような気がしています。もちろんパソコンも買い換える必要性はないでしょう。と言うことは来年はなにも買い物しないの?現有機を大切に使ってあげるのが来年の目標になりそうです。

 

NEX-6レビュー その6 まとめ

(前回の記事はこちら

 

NEX-6ですが、レビュー用にお借りして以来2週間、懐に入れて大事に暖めていたら、ついに分裂して2台に増えました!←

・・・まあ、要するに買っちゃったんですけどね。

 

これまで試用してきた感想ですが、とてもいいカメラだと思います。今まで使ったカメラの中で一番気に入りました。私のような初心者からカメラ好きの人まで、誰にでも必ず使い途のあるカメラではないでしょうか。今ミラーレスを買うなら新しいNEX以外はちょっと考えにくいように思いますし、ミラーレスに限定せず、今カメラ買うならNEXと言ってもいいように思います。携帯カメラよりも画質が良くて持ち運びに不便しない、手軽に撮れるカメラが欲しいという昨今のニーズにもマッチしているのではないでしょうか。

というわけで、問題は5Rを買うか、6を買うかということですが、普通は5Rを買えばいいと思います(マテ。5Rのあのサイズは驚異的ですし、簡単手軽で高画質というNEXの精神を最も色濃く現しているのが5Rですから。(それにしても私のTLにおける5R購入者数は異常です。こんなの今まで見たことがなかった。みんなどんだけ踊らされてるんだか←)

じゃあ、なんで6にしたのかと言えば、最初に書いたとおり、ファインダーとモードダイヤルが使いたかったから。ファインダーは5R用の外付けもあるけど、あれはちょっと微妙かなと。モードダイヤルは、絞り優先、おまかせオート、シーンセレクションなどいろいろモードを切り替えて撮る人にとってはやっぱり必須。やっぱり6の方が便利だなと感じたからでした(泣いてなんかいません←

5Rの方が優れている点を考えてみると、液晶のタッチパネルは使わないし、自撮りもしないので、結局小ささと軽さが最後まで気になりました。これまでずっと初代NEX-5を使い続けていたのなら、迷わず5Rを買ったのかもしれません。それまで使っていたのがOM-Dだったからこそ6でもOM-Dより全然軽くて良いじゃん、となったような気がします。それに5Rが入るポケットやカバンならば6でも余裕で入りますよ(負け惜しみ。

考えてみると、5Rを買った人と私の最も大きな違いは、5Rを買った人はみんなメインカメラを他に持っているというところにあるように思います。コンデジ代わりのセカンドカメラだからこそ、小ささと手軽さを優先したのでしょう。逆に私のようにこのカメラがメインになる人にとっては一眼レフに似た操作性というのが重要になるような気がします。5Rと6、どちらにするのかはそんなところを参考にしても良いのかもしれませんね。ボーナス、クリスマス、お年玉、成人祝い、そしてお誕生日(誰?、いま買わずにいったいいつ買うのでしょう!!(笑

 

というわけで、貸出機の返却も無事終わってレビュー終了。これからはOM-Dは職場に置いて、プライベートは My NEX-6 を持ち歩くことになりそうです。でも、単焦点レンズ、使うかなあ、使うかなあ(笑

このレビューで使用されている商品はWillVii株式会社が運営するレビューサイト「みんぽす」 が無償で貸与しています。本レビュー掲載は無報酬です。また、WillViiは掲載内容に一切関与していません。(本情報開示と事実誤認時の修正を除く)レビュー商品無償貸し出しサービス 「モノフェローズ」に関する詳細はこちら
(WillVii株式会社みんぽす運営事務局)